商品コード:1365-027n[MELODIYA] K.コンドラシン/ ブラームス:交響曲2番

[ 1365-027n ] Brahms - Kiril Kondrashin – Symphony No 2 in D Major, Op. 73


通常価格:¥ 4,950 (税込)

¥ 4,950 (税込)      

数量

商品コード: 1365-027n

作品名:ブラームス:交響曲2番Op.73/--1.Allegro Non Troppo--2.Adagio Non Troppo-- | --:3.Allegretto Grazioso (Quasi Andantino)-- 4.Allegro Con Spirito
演奏者:K.コンドラシン指揮ソビエト放送o.
プレス国:旧ソ連, Soviet Union
レーベル:MELODIYA
レコード番号:C10 04873
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧ソ連でのオリジナル世代】---青/銀SL(シングルレター), グルーヴガード厚手, ГОСТ 5289-68, TУ-なし, 1974年頃の製造分, モスクワ・オールユニオン「 Vsesoyuznaja Studija Gramzapisi」シサユーズナヤ工場製作
ジャケット:【旧ソ連でのオリジナル世代】---両面紙ペラ(モスクワ・オールユニオン), ジャケット裏年号:Apt. 36-8 Зак.なし, 製作/印刷:Всесоюзная студия грамзаписи. Запись
トピックス:1969~1971年モスクワでのステレオ全集録音の一つ, 録音技師:Severin Pasuchin, プロデューサー: Konstantin Kalinenko, 2番は1974年MELODIYA:C10 04873(当装丁)にて初リリース, これは旧ソ連での初年度リリース分オリジナル, これまでMELODIYAでバラ4枚が揃ったことはない, 1番→4番:S10 04871/04873/07129/07135にて初リリース, 旧東ドイツでは1番→4番:ETERNA:827 037-40にて初リリース

商品詳細:K.コンドラシン指揮によるブラームスの交響曲2番である。コンドラシンはモスクワ生まれのロシアを代表する指揮者で、ショスタコーヴィチの初演等幅広い活動でも知られる重鎮である。当盤は彼の代表作であるブラームスの交響曲全集からの1枚であり、オーケストラ・レコードの模範になり得るような素晴らしい出来である。1楽章から非常に緻密な構成を保っているが、聴かせるべき所ではしっかりとしたボリュームで荘厳に鳴り響かせるといった極めて質の高い名演である。K.コンドラシン指揮ソビエト放送o.は1969~1971年の間にブラームス:交響曲全4曲を録音した。あまり知られていないがこれがMELODIYAにおける最初の一人指揮者によるブラームス:交響曲全集録音となった。重量級の演奏ではないがロシア的な特徴がオケに表れた秀演である。シングル・レター・レーベルでオリジナル! ETERNAからも出ているがやはりMELODIYAが本当のオケの音である。

K.コンドラシンの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog