トピックス:1953年3月9-10日パリ・シャンゼリゼ劇場(Théatre Des Champs-Elysées)でのモノラル録音, 録音技師:Walter Ruhlmann, プロデューサー:René Challan, フランスでは1953年Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marconi によりコピーライト登録・同年FCX 191(紺/銀音符内溝Disque Incassable付レーベル・フラット盤・旧デザイン・ツヤペラジャケット入り)で初リリース→1955年頃・紺/銀音符内溝レーベル・フラット盤・旧デザインコートジャケット入り→1957年頃同一番号・紺/銀音符内溝レーベル・フラット盤・棒付厚手ボード粗目ジャケット入り(当アイテム)→1959年頃同一番号・紺/銀音符段付レーベル・グルーヴガード厚手盤・棒付厚手ボード粗目ジャケット入り→1971年頃2C 063-***--と変遷する, 初年度分の折返紙ペラジャケ入りフラット重量盤で盤質7はなかなか無い, 英国COLUMBIA:33CX 1064(中溝フラット), 伊COLUMBIA:QIMX 7010, 状態の良いフラット盤は少ない, ジャケットは折返ツヤペラ→折返コートペラ→棒付ボード粗目(当ジャケ)→棒付薄手ボード薄と変遷する