商品コード:1364-003pb[DF] Y.ナット(pf) / ショパン:Pfソナタ2番「葬送」, 幻想曲, 舟歌

[ 1364-003pb ] Yves Nat, Chopin


通常価格:¥ 1,100 (税込)

¥ 1,100 (税込)      

商品コード: 1364-003pb

作品名:ショパン:Pfソナタ2番Op.35「葬送」 | 幻想曲 へ短調Op.49, 舟歌 ヘ長調Op.60
演奏者:Y.ナット(pf)
プレス国:フランス, France
レーベル:Les Discophiles Français
レコード番号:DF 84
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:10インチ, 25cm×1
評価/レコード:7/6
評価/ジャケット:A
キズ情報:A面2時に小10回出る点
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---赤輪青地図内溝, フラット重量, 1954年頃製造分Pathéプレス
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---見開両面灰青系クロス紙(朱色文字・サークルあり)
トピックス:1953年3月6日パリ・Paris, Salle Adyarでのモノラル録音, 録音詳細不明, 1954年頃Les Discophiles Français - Henri Screpelによりコピーライト登録・同年Les Discophiles Français:DF 84(10"・当装丁)にて初リリース, これが初年度リリース分のオリジナルでプレスは多くない, 市場にある大半は1958年前後製造のPathéではないプレス, これは初年度リリース分オリジナル, 10"では同年又は少し後に廉価タイプ・EX 25071でもリリースされた, 1960年代DF 730041(同一内容)で12"化され再版された, DF 84→EX 25071→DF 730041→VSM:2C 061-12005(全て同一内容), ショパンは他にワルツ第14番が1930年SP録音あり(ERATO:LDE 3187), DFのナットのショパンはこれで全てと思われる, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:イヴ・ナット(1929-1956)はベートーヴェンだけでなく、ショパン、シューマン等も得意としている。彼には独特の華があり、それこそがフランスの香りというものだと思う。ピアノそのものに悲愴感がなく、文化の気高さのようなものを感じてしまう。音楽に希望と夢がある。その表現力は実に多彩で、曲の内面に食い込み、作品の情感までも引き出そうとする一方、常に根底には希望の光が見える。ピアニズムは実に明快で、滲みの少ない鋭利なタッチが曲を建築物のように構築する。ナットは1930年から1956年までにベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲とシューマンの主要ピアノ作品を録音している。何方も決定的な名演であることは言うまでもない。コルトーのショパンと同じような絶対的な安心感がある。コルトー(1877-1962)とパリ音楽院で同門であり、コルトーより13歳年下だったが6年早く亡くなった。もはやコルトーと同格のフレンチピアニズムの権化といって差し支えないと思われる。そんなナットにも僅かながらショパンの録音がある。ただ1枚分だけの録音となった。但しワルツ14番の1曲が1930年SP録音されていた。完全にショパンを無視していたわけではないだろう。コルトーがショパン弾きとして名を馳せていたこともあるだろう。ナットのショパンはコルトーとは大きく異なる。コルトーほどにロマンチシズムはない。何方かといえばベートーヴェンのようなアプローチが感じられる。1953年という時期でこのような、ある意味情感を抑制したショパンは珍しいだろう。ナットはショパンの音楽が本質的に自分に合っていないことに気が付いていたのかもしれない。正直あっさりとしている。テンポも早い。タップリしたショパンを味わうにはコルトーが合っているのは間違いない。イヴ・ナットのファンのための録音だろう。

Y.ナットの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog