商品コード:1364-048[DECCA] S.ニェジェルスキ(pf) / ショパン・リサイタル

[ 1364-048 ] Stanislas Niedzielski, Chopin – Recital Chopin


通常価格:¥ 22,000 (税込)

¥ 22,000 (税込)      

数量

商品コード: 1364-048

作品名:ショパン・リサイタル/スケルツォ第3番Op.39, マズルカ第25番Op.33-4, マズルカ第13番Op.17-4, バラード 第3番Op.47 | 即興曲第1番Op.29, 夜想曲第12番Op.37-2, ポロネーズ第6番「英雄」Op.53
演奏者:S.ニェジェルスキ(pf)
プレス国:フランス, France
レーベル:DECCA
レコード番号:FAT 173704
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7 : A面に紙シール貼りあり
評価/ジャケット:A
キズ情報:A面10時に殆ど出ないスレ
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---橙/銀内溝, フラット重量, 1G/2G
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---折返表半ツヤペラ
トピックス:【盤質7の希少盤!】---1958年頃パリでのモノラル録音, 録音詳細不明, 1958年頃:Disques Decca. Parisによりコピーライト登録・同年仏DECCA:FAT 173704(当装丁)にて初リリース, これはフランスでの初年度リリース分オリジナル, 入荷は多くない, 1950年代発売は数点しかない, これまで盤質7以上の入荷はない, 希少な1枚!演奏:★★★★★, 音質:★★★★

商品詳細:スタニスラフ・ニェジェルスキ(1905-1975)。ポーランド・ワルシャワ生まれのピアニスト。地元でパデレフスキに師事。1925年20歳でロンドン・デビュー。1930年より国際的に活動している。頻繁に欧州以外の国々を演奏旅行した為か、録音は少ない。ニェジェルスキのLPをお持ちの方なら、どれほどの実力か御存知だろう。特にショパンに於ける本場仕込みの味わいは、サロン音楽としてのショパンとは基本的に異なるポーランドの風土が表現されている。内面に沈みゆく感情をこれほど見事に表現するピアニストも少ない。1970年代にEDICIレーベルに数点の録音があるが、実は1950年中期のDucretet Thomson:320 C 024への録音が最初となる。Westminster:WL 5340(同一内容)が最初のLP化もしれない。知る人ぞ知る名手!1975年アフリカ・ツアー中に黄熱病で倒れ、そのまま亡くなった。彼の残した僅か数枚のLPは、ショパン本人の演奏を最もイメージさせるポーランドの原風景を感じる。ショパンが生きていたらニェジェルスキを絶賛したのではないかと想像してしまう。これは数少ない1950年代録音と思われ希少盤である。知られざる超大物ピアニスト! 静かでリズミカルな演奏はこれまで聴いたことのない表現で驚きの演奏!

S.ニェジェルスキの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog