商品コード:1363-001[PHILIPS] C.ハスキル(pf)/ シューマン:Pf協奏曲

[ 1363-001 ] Schumann, Clara Haskil, Willem Van Otterloo– Piano Concerto In A Minor Op. 54


通常価格:¥ 4,400 (税込)

¥ 4,400 (税込)      

数量

商品コード: 1363-001

作品名:シューマン:Pf協奏曲Op.54/--1.Satz Allegro Affettuoso-- | --2.Satz Intermezzo ( Andantino Grazioso )-- 3.Satz Allegro Vivace
演奏者:C.ハスキル(pf)W.v.オッテルロー指揮ハーグ・レジデンティo.
プレス国:オランダ, Holland
レーベル:PHILIPS
レコード番号:A 00134 R
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:10インチ, 25cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:B面4時に無音点あり
レーベルタイプ:【オランダでの10"のオリジナル】---アズキ/銀Minigroov狭内溝, 表面ザラザラ, フラット重量, 1954年頃の製造分
ジャケット:【オランダでの10"のオリジナル】---表コートペラ, 12"もあり, 英語表記
トピックス:1951年5月オランダ・アムステルダム・Concertgebouw, Grote Zaal, Amsterdam・でのモノラル録音, 録音詳細不明, 1952年頃N.V. Philips Phonografische Industrieによりコピーライト登録・同年12"でPHILIPS:A 00134 L(アズキ/金Minigrooveレーベル狭内溝レーベル・フラット盤・共通デザイン・ジャケット入り)にて初リリース, 1954年頃10"がA 00134 R(当装丁)にて初リリース→1957年頃S 06120 R・10"→1960年頃G 05308 R(赤/銀Minigroove狭内溝レーベル・枠デザイン・ジャケット入り)・10"に変更される, これは10"の初年度リリース分オリジナル, 12"のオリジナルの入荷は非常に少ない, 10"に共通デザイン・ジャケットは存在しないと思われる, 英国では10"で英PHILIPS:ABR 4008→GBR 6504→G 05308 R, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:クララ・ハスキル(Clara Haskil)は、1895-1960年ルーマニア生まれ。10歳でパリ音楽院に入学。公式にはアルフレッド・コルトーに入門したことになっているが、実際にはほとんどの指導をラザール・レヴィやジロー=ルタルズ夫人に受けた。ユダヤ系であった為、スイスに出国。戦後もスイスとオランダを拠点とするようになった。1949年のオランダにおける一連の演奏会を通じて次第に名声が広がる。録音は1950年のWestminsterが最初で1951年からPHILIPSと正式契約、最初に録音したのがこのシューマンの協奏曲(1951年5月)。但し1947年12月にソロ録音がある。その後はモーツァルトを中心に次々に録音を行った。オリジナルの10"で聴くハスキルのソロは本当に、霊感に満ちた透明感のある音色を聴くことができる。少し滲みのあるデリケートな音は再版で簡単に付帯音が取れて一緒に消えてしまう。完全な初回プレスはアズキ/金レーベルだが10"ならば十分良い。1950年代後期に他の曲とカップリングされた12"が数種出たがこの音が出ていないので注意されたい。

C.ハスキルの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog