商品コード:1363-012[VSM] S.ロス(cemb) / バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988

[ 1363-012 ] Bach - Scott Ross – Variations Goldberg


通常価格:¥ 33,000 (税込)

¥ 33,000 (税込)      

商品コード: 1363-012

作品名:バッハ:ゴルトベルク変奏曲 B.988/アリア--第1変奏~第15変奏-- | --第16変奏~第30変奏--アリア
演奏者:S.ロス(cemb)
プレス国:フランス, France
レーベル:La Voix De Son Maître
レコード番号:7490581
M/S:デジタル・ステレオ, digital・stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---後期大ニッパー, グルーヴガード厚, 1988年頃製造分(初年度分)
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---外周赤枠両面ツヤぺラ, EMI DIGITAL
トピックス:【初入荷の希少タイトル!】---1988年1月25-28日パリ・Salle Blanquiでのデジタル録音, 録音技師: Georges Kisselhoff, プロデューサー: Etienne Collard, David Ley制作による楽器を使用, 1988年Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marconi. Parisによりコピーライト登録・同年La Voix De Son Maître:7490581(当装丁)にて初リリース, これはフランスでの初年度リリース分オリジナル, 当社初入荷の希少タイトル!, 1985年4月1日カナダ・オタワ大学での放送用ライヴ録音もCD化されている

商品詳細:若くして(38歳!)エイズ(噂)で亡くなったスコット・ロス。STILへ入れた録音が多い。この人を語る上で最も重要だ。彼の録音は入手が困難なこともあって、一時異常な人気があった。今以って特別な古楽鍵盤奏者であることに間違いはない。バッハは極めて希少。そのカリスマ性で彼のLPは一時20万円を超えるものまで出た(STIL:F.クープラン箱)。ジョン・レノンのような風貌で異端児扱いされた音楽家であり、チェンバロのグールドのような扱いを受けたが彼の音楽はいたって正当派である。伝統の中で行った革命的進歩だがらこそ注目され称賛を受けた。改めて聴けば輝かしいチェンバロの音に人生を懸けた男の生き様が見えてくる。音質は超ど級の高音質LP!スコット・ロス( 1951- 1989)はアメリカ・ピッツバーグ生まれでフランスおよびカナダを中心に活動したバロック鍵盤奏者。ロスは若くしてエイズで亡くなったことで一躍知られたが、なんといっても彼の業績はドメニコ・スカルラッティの生誕300周年を記念して企画された555曲からなる鍵盤楽器のためのソナタ全集の世界初録音をCD34枚組で完成させたことである。これはロスがエイズが原因で38歳で亡くなる1年前の1988年ゴルトベルク変奏曲のパリ・Salle Blanquiでデジタル録音されたもの、STILでは無く、La Voix De Son Maîtreから発売された。センセーショナルで特別感のあるチェンバロ奏者だが、演奏は極めて人間味溢れた自然なもので、よく練り上げられ整った演奏である。洗練という言葉もぴったりくる。違和感なく音楽に引き込まれる不思議な魅力を放つ演奏である。レオンハルトよりテンポは揺れずに自然体を感じる。プレスが極端に少なく希少ゆえに高額となるのも仕方がない。

S.ロスの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog