商品コード:1363-051t[ETERNA] E.ヨッフム/ ブルックナー:交響曲9番(原典版)

[ 1363-051t ] Bruckner - Staatskapelle Dresden, Eugen Jochum ‎– Sinfonie Nr. 9 D-Moll


通常価格:¥ 5,500 (税込)

¥ 5,500 (税込)      

商品コード: 1363-051t

作品名:ブルックナー:交響曲9番(原典版・3楽章版)/第1楽章 Feierlich. Misterioso--第2楽章 Scherzo. Bewegt, Lebhaft-- | -- 第3楽章 Adagio. Langsam, Feierlich
演奏者:E.ヨッフム指揮ドレスデンsk.
プレス国:旧東ドイツ, Germany East
レーベル:ETERNA
レコード番号:827 197
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧東ドイツでのオリジナル】---黒/銀, グルーヴガード厚手, 1979年7月/1979年7月製造のスタンパーによる1979年頃製造分
ジャケット:【旧東ドイツでのオリジナル】---両面ツヤペラ, ジャケ裏年号:Ag 511/1/79
トピックス:1978年ドレスデン・ルカ教会スタジオ( Studio Lukaskirche, Dresden)にてステレオ録音, 録音技師:Claus Strüben, プロデューサー:Reimar Bluth, EMI=ETERNAの共同製作(録音はETERNA側が行った・EMI側はヨッフムの派遣と資金提供を行い販売の権利を得た), 1979年VEB Deutsche Schallplatten Berlin.DDRによりコピーライト登録・同年黒/銀レーベルで初リリース, EMI側英国:ASD 4218, EMI側西ドイツ:1C 063-43 197, 1975-80年のE.ヨッフム指揮ドレスデンsk.による2回目全曲録音の一つ, DGGに次ぐ2回目全曲録音, DGG初回全集は1958~66年の録音だった, ヨッフムは2回全曲録音している・また1/2/3/6番以外は初回モノラル録音がある, これはその3回目録音, 1975-80年の2回目全集の一つ, 使用楽譜:Verlag Bärenreiter, Kasel, 演奏:★★★★+, 音質:★★★★

商品詳細:EMIとの共同制作なのでEMIからも出ていて人気盤で、よく知られた録音。ヨッフムがドレスデンsk.を客演したETERNA録音。英EMIと共同で制作。技術はETERNA側で、多くをC.シュトリューベンが担当。この時代に於いて、最高レベルの内容、音質を誇る。技師シュトリューベンの優れた録音センスは天才的で、東のシャルランと言ってよい。ブルックナー:交響曲全集は1975-80年に集中的に英国と共同制作にてドレスデンで録音された。1958~66年のDGGに次ぐ2回目全集録音。一度でも、ETERNAのオリジナルを聴いたら、西側のプレスには戻れないだろう。極めて入荷が少ないのが悩みどころ。黒盤/青盤にまたがる時期の発売、驚異的に豊かな音が飛び出してくる!9番は1978年ドレスデン録音。1960年代のDGG録音も高い評価を得ていた。9番は黒/銀レーベルがオリジナル。ドレスデンsk.との録音は特に評価が高い。ヨッフムは1889年に完成した原典版を使うがオーレル版、ノヴァーク版、コールス版のどれかの記載はない。但しこの3つに版の相違は少ない。また未完成の第4楽章は4種の補筆完成版が存在するがヨッフムは演奏せず、完成している3楽章のみで完結している。LP録音の時代では大抵3楽章演奏である。EMI側でも各国でリリースされたがETERNAの音は圧倒的に良い!

E.ヨッフムの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog