商品コード:1362-020[PHILIPS] グリュミオー・トリオ/ モーツァルト:バッハの作品による6つのプレリュードとフーガK.404a(全曲)

[ 1362-020 ] Mozart, The Grumiaux Trio ‎– Six Preludes And Fugues, K. 404a (After J.S. and W.F. Bach)


通常価格:¥ 2,750 (税込)

¥ 2,750 (税込)      

数量

商品コード: 1362-020

作品名:モーツァルト:バッハの作品による6つのプレリュードとフーガK.404a/【A面】1.前奏曲 Adagio とフーガ(B.853) ニ短調--3.前奏曲 Adagio とフーガ(B.882) ヘ長調--4.前奏曲 Adagio e dolce(B.527) とフーガ(B.1080) ヘ長調-- 【B面】--5.前奏曲 Largo とフーガ 変ホ長調--2.前奏曲 Adagio とフーガ(B.883) ト短調--6.前奏曲 Adagio とフーガ(W.F.バッハFugue No. 8) ヘ短調
演奏者:グリュミオー・トリオ/A.グリュミオー(vn)G.ヤンツェル(va)E.ツァコ(vc)
プレス国:フランス, France
レーベル:PHILIPS
レコード番号:6500 605
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでの第2版】---赤/白4本線狭内溝土手, グルーヴガード, 1976年頃の製造分(1973年分あり)
ジャケット:【フランスでの第2版】---見開両面コート厚紙背黒疑似皮, 三方開タイプが存在する
トピックス:1973年1月12-30日スイス・ラ・ショードフォンでのステレオ録音, 録音詳細不明, オランダでは1973年Phonogram Ltd.によりコピーライト登録・同年PHILIPS:6500 605(赤/銀3本線土手レーベル・グルーヴガード厚手盤・表コートペラジャケット入り)にて初リリース, フランスでは1973年頃仏PHILIPS:6500 605(赤/白4本線土手レーベル・グルーヴガード厚手盤・三方開ジャケット入り)にて初リリース→1976年頃赤/白4本線狭内溝土手レーベル・グルーヴガード薄手盤・見開両面コート厚紙背黒疑似皮ジャケット入り(当アイテム), 演奏:★★★★, 音質:★★★★

商品詳細:モーツァルトは1782年頃、26才の時、ベルリンの外交官スヴェーデン氏から、バッハの存在を知らされた。モーツァルトにとって、バッハ体験は彼の創作上の一大危機であったとされている。このK.404aはそうしたバッハ研究の中から生まれた作品で、6曲ともバッハに倣ってプレリュードとフーガという形式で統一されている。それぞれ、作品の出所が記されていて、「フーガの技法」を連想させるような雰囲気。これを機に彼の曲は深みを増していった。グリュミオーの美しい音が沁みる。曲順は2番が5と6番の間に入る配置としている。

グリュミオーの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog