商品コード:1362-040p[TELEFUNKEN] J.カイルベルト/ R.シュトラウス:管弦楽曲集/

[ 1362-040p ] Richard Strauss, Joseph Keilberth


通常価格:¥ 4,950 (税込)

¥ 4,950 (税込)      

数量

商品コード: 1362-040p

作品名:R.シュトラウス:管弦楽曲集/歌劇「サロメ」~7つのヴェールの踊り, 歌劇「ばらの騎士」~ワルツ第1番・ワルツ第2番, 歌劇「インテルメッツォ」~の4つの交響的間奏曲 Op. 72, , 歌劇「無口な女」~ポプリ
演奏者:J.カイルベルト指揮バイエルン国立歌劇場o.
プレス国:ドイツ, Germany
レーベル:TELEFUNKEN
レコード番号:LT 43085
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【ドイツでのモノラル・オリジナル】---黒/銀V字内溝, グルーヴガード厚, 1963年頃の製造分
ジャケット:【ドイツでのモノラル・オリジナル】---両面半ツヤペラ
トピックス:1963年8月5-8日ドイツ・ミュンヘン・ Burgerbraukeller・でのモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, 1963年頃TELDEC »Telefunken-Decca« Schallplatten GmbH によりコピーライト登録・同年TELEFUNKENからモノラル:LT 43085(当装丁)にて初リリース, 同年ステレオ:SLT 43085(黒/銀V字パノラマ・ステレオ内溝レーベル・当デザインジャケット入り)にて初リリース, これはドイツでの初年度リリース分モノラル・オリジナル

商品詳細:1963年8月にカイルベルトがミュンヘンのバイエルン国立歌劇場o.を振った珍しいR.シュトラウス:管弦楽曲集。オペラなどからの管弦楽曲4作品を収録。カイルベルトは他にもR.シュトラウスを録音していて、1961年2月にベルリンで 「ティル」/「ドン・ファン」を録音。R.シュトラウスはこの2枚で全てと思われる。なおシュトラウス繋がりで J.シュトラウスⅡ 世の録音は1950年代後期にLPで3枚分ある。このR.シュトラウス:管弦楽はやはりカイルベルトの指揮ではバイエルン国立歌劇場o.といえども、独自のカイルベルト的なスタイルとなる。情緒的な甘さは皆無。ただし眼前にシーンが浮かんでくるようなリアリズムが展開される。音はストレートでフォ―カスはくっきりしており、ブレがない。こういったタイトな演奏で聴くR.シュトラウスはこれまでになかっただけに新鮮かもしれない。カイルベルトは意外にもR.シュトラウスに興味があったようで、同じオケで同じ時期のDGGに歌劇「アラベラ」全曲をライヴ録音している。デラ・カーザ(ソプラノ)、アンネリーゼ・ローテンベルガー(ソプラノ)、D.F=ディースカウ(バリトン)他で138 883-5 SLPの箱が出ているので興味のある方は参考までに。カイルベルトは1959年よりバイエルン国立歌劇場の音楽総監督に任命されたことで、これらの録音が実現したようである。1968年7月20日ミュンヘンでトリスタンとイゾルデ》を指揮している最中に心臓発作を起こして60歳で亡くなった。1953-1963年にテレフンケンに多数の録音を残したが、中でもバイエルン国立歌劇場o.とのR.シュトラウス:管弦楽曲集は変わり種だろう。

J.カイルベルトの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】


関連カテゴリ






SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog