商品コード:1362-053b[DF] K.リステンパルト/ ヘンデル:合奏協奏曲

[ 1362-053b ] Karl Ristenpart Sarre Haendel Concerti Grossi Op.6-Vol.2


通常価格:¥ 8,800 (税込)

¥ 8,800 (税込)      

数量

商品コード: 1362-053b

作品名:ヘンデル:12の合奏協奏曲(Op.6 HWV 319-330)全集-2/第12番 ロ短調 Op.6-12 HWV 330, 第5番 ニ長調 Op.6-5 HWV 323, 第3番 ホ短調 Op.6-3 HWV 321, 第6番 ト短調 Op.6-6 HWV 324
演奏者:K.リステンパルト指揮ザール室内o.
プレス国:フランス, France
レーベル:Les Discophiles Français
レコード番号:DF 112
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:A面4時に無音点あり
レーベルタイプ:【フランスでの単売第2版】---赤輪灰青地図浅中溝, フラット重量, 1958年頃の製造分(1956年頃分あり)
ジャケット:【フランスでの単売オリジナル】---灰色クロス紙シングル(朱色文字サークル)
トピックス:1950年代中期頃のパリ?でのモノラル録音(全12曲録音), 録音詳細不明, 1956年頃Les Discophiles Français - Henri Screpelによりコピーライト登録・同年Les Discophiles Français:DF 112(赤輪灰青地図内溝レーベル・見開緑クロス紙ジャケット入り)にて初リリース→1957年頃赤輪灰青地図太中溝レーベル・当ジャケット入り→1958年頃赤輪灰青地図浅中溝レーベル・フラット盤・灰色クロス紙シングル・ジャケット入り(当アイテム)--と変遷する, 1956年頃3枚組みトリプル・ジャケット入りでもリリースされた, 但しこの時代のDFのフラット重量盤なら1年程度の音質差は感知できないだろう, これはVol.2の1958年の第2版, 12の合奏協奏曲Op.6のエポックメイキングな録音であることは確か, 初年度分ではないがこのあたりのプレスが価格と音質のバランスが良い!ハイコスト・パフォーマンス盤!演奏:★★★★+, 音質:★★★★★+ さすがDFは圧巻のモノラル・オーディオファイル!!

商品詳細:全3枚で完結するが、近年では一度に揃うことはまずないだろう。非常に音圧が高いDF特有の音質は魅力だ。リステンパルトが振るとヘンデルもこうなるという見本。メリハリが効いていて名人級のソロが出てくる。クレジットは無いが、おそらくVnはグレーリングだろう。'60年代に入ってからのバロック演奏にありがちな、どこを聴いても同じように聴こえるという事は全く無く、オケもソリストも真剣勝負で熱気ムンムン。全くエコー分のないストレートな音で迫る。盤が圧倒的な力を持っていて、強いエネルギーを感じる。DF-Fという番号なしの3枚組のアルバムがあれば完結する。これは存在こそわかっていたが一度も入荷のなかった3枚組のトリプル・ジャケット入り全集アルバムのDF-Fという特殊番号。但し中身は単売と同じDF 89/112/157(頭にDFが付かない場合あり)が入る。相当に希少!圧巻のモノラル・オーディオファイルLP!。これはVol.2の単品!

K.リステンパルトの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog