商品コード:1362-061[DF] G.ショルシャニー(pf) ハンガリーQt. / ブラームス:Pf五重奏曲

[ 1362-061 ] Brahms - George Solchany Et Le Quatuor Hongrois


通常価格:¥ 5,500 (税込)

¥ 5,500 (税込)      

数量

商品コード: 1362-061

作品名:ブラームス:Pf五重奏曲Op.34/【A面】第1楽章 Allegro Non Troppo--第2楽章 Andante Un Poco Adagio-- 【B面】--第3楽章 Scherzo Allegro--第4楽章 Final Poco Sostenuto
演奏者:G.ショルシャニー(pf)ハンガリーQt.
プレス国:フランス, France
レーベル:Les Discophiles Français
レコード番号:DF 730038
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのモノラル・オリジナル】---赤輪青地図段付, グルーヴガード厚手, 1961年頃の製造分, Pathéプレス
ジャケット:【フランスでのモノラル・オリジナル】---黄色棒付厚手ボード(粗目紙薄手・ザラザラ表面), コピーリブレット付き
トピックス:1960年頃フランスでのモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, 1961年頃Les Discophiles Français/Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marconi. Parisによりコピーライト登録・同年Les Discophiles Françaisからモノラル:DF 730038(当装丁)にて初リリース, 同年ステレオDF 740008(緑輪地図段付・9時に黒□白抜きsteteoレーベル・黄色棒付厚手ボード・ジャケット入り)により初リリース, これはモノラルのオリジナル, G.ショルシャニー(pf)ハンガリーQt.はブラームス、フランク、シューマン、ドヴォルザークの4作品のPf五重奏曲を同じ時期にLes Discophiles Françaisで録音している, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:ショルシャニーは'50年代ベートーヴェン等のソロ録音を仏COLUMBIAに残した後、室内楽の活動に主軸を置くようになり、同郷のハンガリーQt.とシューマン、ブラームス、ドヴォルザーク、フランクの4曲のPf五重奏を同時期にDFに録音。この時期DFは既にパテの傘下に入った後で、黄色の棒付ジャケがオリジナル。この録音はDFの名に恥じない濃密な空気感を保ちながらも、'60年代らしい爽やかな気分を出している秀演。このPf五重奏は、人生の秋を感じさせるブラームスの傑作の一つ。あまりに渋すぎても、気分が沈み過ぎてしまう。彼らの演奏は、適度のしなやかさを保ち、この曲の中に希望の光を思い出させてくれる。ピアノのジョルジュ・ショルシャニー(ソルシャニー)は1922年ハンガリー生まれのピアニスト。パリで学んだ国際派でフランスCOLUMBIAからも数点のモノラルLPのソロ録音があるものの日本では全く無名に近いピアニスト。1960年代後期にLes Discophiles FrançaisでハンガリーQt.と組んで4曲程度のピアノ五重奏曲を録音した。ブラームス、フランク、シューマン、ドヴォルザークの4作品。DF 730030/038/053/084、全てにステレオが存在し、ドイツでは同じEMIグループから出ている。元々の録音が非常に良く、音質も素晴らしく良い。演奏は当時のトップランク。

ハンガリーQtの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog