商品コード:1361-053[Chant du Monde] L.コーガン, P.コーガン, E.ギレリス(vn)/ ヴィヴァルディ:Vn協奏曲(3曲)

[ 1361-053 ] Vivaldi - Leonid Kogan, Pawel Kogan, Elisabeth Gilels


通常価格:¥ 3,850 (税込)

¥ 3,850 (税込)      

商品コード: 1361-053

作品名:ヴィヴァルディ:Vn協奏曲 ト短調 Op.12-1 Rv.317 P 343, Vn協奏曲 ニ短調Op.4-8 Rv.249 P 253 | Vn協奏曲 ト長調Op.4-3 Rv.301 P 99, 3つのVnのための協奏曲 ヘ長調 Op.23-1Rv.551 P 278
演奏者:L.コーガン, P.コーガン, E.ギレリス(vn)ソビエト放送ゾリステンEns.
プレス国:フランス, France
レーベル:Le Chant du Monde
レコード番号:LDX 78533
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---赤/黒メロディア逆狭内溝, 外周1.5cmに低い盛上りあり(カマボコではない), 厚手, 1971年頃の製造分
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---表コートペラ
トピックス:【入荷の少ないフランス盤】---1971年9-10月モスクワでのステレオ録音, 録音技師:Wassili Antonenko, プロデューサー:Konstantin Kalinenko, 旧ソ連では1971年MELODIYA:CM 02993(DLレーベル)にて初リリース, フランスでは1971年頃Le Chant du Monde:LDX 78533(当装丁)にて初リリース, これはフランスでの初年度リリース分オリジナル, 1976年ETERNA:826 958でもリリース

商品詳細:メロディア録音CM 02993、1971年のモスクワ録音。ヴィヴァルディの協奏曲4曲。1台Vn協3曲をL.コーガン、P.コーガン(息子)、E.ギレリス(妻)とそれぞれが1曲ずつソロを取る。最後の3台Vn協は、家族3人がソロ。録音が大変良い。ETERNAからも出ている。これも大変シャープな音質で、音楽的品質も高い。指揮者なしのソビエト国立放送ゾリステンEns.の質も大変高い。今回初めて曲名をしっかり調べ複数の表記で表示した。フランス盤の入荷が最も少なく貴重。

L.コーガンの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog