商品コード:1360-004[private] ジャン・アランQt. / ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調

[ 1360-004 ] Ravel Quatuor En Fa Majeur Quatuor jehan Alain


通常価格:¥ 16,500 (税込)

¥ 16,500 (税込)      

商品コード: 1360-004

作品名:ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調
演奏者:ジャン・アランQt.
プレス国:フランス, France
レーベル:private
レコード番号:JA 002
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:10インチ, 25cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---紺/銀外溝, 外周3cmの盛上り(カマボコ), 厚手(ナイフエッジに近い), 1959年頃製造分(初年度分と思われる)
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---両面半ツヤペラ
トピックス:【初入荷の超希少タイトル!】---1959年またはそれ以前のフランスでのモノラル録音, 録音詳細不明, 1959年頃プライヴェート・レーベルと思われるQuatuor a Cordes de Maurice Ravel:JA 002(当装丁)にて初リリースと思われる, これはフランスでの初年度リリース分オリジナル, 当社初入荷の超希少タイトル!, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:幸松肇氏の「世界の弦楽四重奏団とそのレコード」にも未掲載の超が付く希少な団体であるジヤン・アランQt.。第1Vn:ピエール・マルシャル、第2Vn:ジャン・ヴェロン、Va:ジャン・デュポン、Vc:レネ・ベックの4人。発足年などの詳細は不明。当社でも初入荷の珍品であり、レーベル名は[Quatuor a Cordes de Maurice Ravel」と記載されたプライヴェートのような印象。プレスは1959年頃の仏PHILIPSによるモノラル盤である。名演で知られるPACIFICのパルナンQt.を彷彿とさせるものがある。これまでジヤン・アランQt.のLPの入荷は一度もなく、当社でも初入荷の未知のレコードである。この10"が1枚だけ存在する団体の可能性も高い。ラヴェル:弦楽四重奏曲の最もレアなLPの一つとみて間違いないだろう。1950年代のモノラル録音なので音質も良く、薄っぺらい表情は一切なく、4人が織りなす重奏的な音のタペストリーに耳が釘付けとなる秀演である。10"全面を使った1曲なので、テンポも遅めでタップリの間を感じさせるよき時代のノスタルジックな演奏である。

ジャン・アランQtの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog