商品コード:1360-023b[OPUS] V.ターリヒ/ ノヴァーク:組曲「スロヴァキア」 他, レスピーギ:古風な舞曲とアリア第3組曲

[ 1360-023b ] Vaclav Talich, Vaclav Talich Diriguje Slovensku Filharmóniu


通常価格:¥ 2,750 (税込)

¥ 2,750 (税込)      

数量

商品コード: 1360-023b

作品名:ノヴァーク:組曲「スロヴァキア」Op.32 | セレナーデ ニ長調, レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲
演奏者:V.ターリヒ指揮スロバキアpo.
プレス国:旧チェコ・スロバキア, Czechoslovakia
レーベル:OPUS
レコード番号:9010 1464
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧チェコ・スロバキアでのオリジナル】---水色/黒, グルーヴガード厚手, 1983年頃の製造分(初年度分)
ジャケット:【旧チェコ・スロバキアでのオリジナル】---両面半ツヤペラ
トピックス:1950-1952年スロバキア・ブタッティスラヴァにてCs. Rozhlas Bratislava社によるモノラル録音, 録音詳細不明, 編集/プロデュース:Ol'ga Spankova, 1983年Opus a.s.によりコピーライト登録・同年OPUS:9010 1464(当装丁)にて初リリース, これが初LP化と思われる, 非常に音質良い!, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★★, 旧チェコ・スロバキアのレーベルは1970年でも1980年代でも音質は変わらない, 出品機会は僅かなのでお見逃しなく!

商品詳細:1983年頃の発売。それまで未発売だったターリヒの音源を集めたLPがSUPRAPHONから「ターリヒ・アルヒーフ」として箱2巻で1970年代に出された。これがその中に存在するか不明。当社では「ターリヒ・アルヒーフ-2」のみ入荷があり、それらは1929-40年の録音集5枚組だった。この録音は1950-52年で少なくとも「ターリヒ・アルヒーフ-2」には含まれていない。どちらの曲も過去に殆ど記録にないスロバキア・フィルハーモニックを振っており、音源の珍しさ、曲の意外性からも興味深い録音である。ゆっくりしたテンポから突如豹変する手法は例の「新世界より」に通じるものがある。ターリヒにしか描けない世界観だろう。音質も良く、ターリヒ好きには絶対に必要な一枚と思う。特にレスピーギは意外な録音。音質は驚くほど良い。

ターリヒの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog