商品コード:1360-031t[PANTON] V.フデチェク(vn) / ベートーヴェン:Vn協奏曲

[ 1360-031t ] Beethoven, Václav Hudeček, Jiří Bělohlávek, Czech Philharmonic Orchestra – Concerto For Violin And Orchestra In D Major, Op. 61


通常価格:¥ 4,950 (税込)

¥ 4,950 (税込)      

商品コード: 1360-031t

作品名:ベートーヴェン:Vn協奏曲Op.61
演奏者:V.フデチェク(vn)J.ビェロフラーヴェク指揮チェコpo.
プレス国:旧チェコ・スロバキア, Czechoslovakia
レーベル:PANTON
レコード番号:8110 0468
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧チェコ・スロバキアでのオリジナル】---緑/銀, グルーヴガード厚, 1986年頃の製造分, Manufacturing Date Code:86.2(初年度分)
ジャケット:【旧チェコ・スロバキアでのオリジナル】---両面半ツヤペラ(初年度分)
トピックス:【入荷2度目の希少タイトル!】---1985年3月5-9日プラハ芸術家の家(ルドルフィヌム)・ドヴォルザーク・ホールにてステレオ録音, 録音技師:Václav Zamazal, プロデューサー:Jaroslav Krček, 1986年Panton, Vydavatelství Českého Hudebního Fonduによりコピーライト登録・同年PANTON:8110 0468(当装丁)にて初リリース, これはチェコでの初年度リリース分オリジナル, 当社入荷2度目の希少タイトル!, 旧チェコ・スロバキアのレーベルは1970年でも1980年代でも音質は変わらない, 出品機会は僅かなのでお見逃しなく!

商品詳細:ヴァーツラフ・フデチェクは1952年チェコ生まれの男性ヴァイオリン奏者。プラハ芸術アカデミーでヴァーツラフ・スニーティルに師事。1964年にコチアン・ヴァイオリン・コンクールで第1位、1967年にチェコスロヴァキア放送主催の国際ラジオ・コンクールでも第1位を受賞。1967年ロンドンでパガニーニの協奏曲を弾いてデビュー。たまたま聴いていたオイストラフの招きでモスクワに留学。オイストラフとミルシテインに師事。1973年以来度々来日している。近年日本でも人気が出ている。その実力は折り紙付きでソロのパワーはオイストラフ譲り、音色はミルシテイン譲りと1970年代録音でこれだけの実力はそう多くない。また、指揮のビェロフラーヴェクにとって初のベートーヴェン:Vn協奏曲となった。フデチェクのVnは、ぐいぐいと前に押し出すタイプではない。デリケートで穏やかな表現力。そして女性的な感性を持ち、力より、抑えた表情で勝負するタイプ。その為、一聴、弱く感じるが、聴き込む程に良さがわかる人! スークに代表されるチェコのヴァイオリン奏者にはあまりバリバリ弾くタイプはいない。フデチェクもまたスークの影響を受けており、後継者といっても過言ではない。尚、ビェロフラーヴェクの指揮は初めて聴くが、元気が良く要所で爆演風なところも見せるおもしろい指揮者。このオケのお蔭で曲のスケールが大きく感じる。ソロにはスークの上をいくデリカシーを感じる!目立たないがなかなかの秀演!

フデチェクの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog