商品コード:1360-034[PANTON] コチアンQt. /弦楽四重奏曲集/ スメタナ:1番「わが生涯より」, ロウドヴァ:2番「スメタナに捧ぐ」

[ 1360-034 ] B. Smetana, I. Loudova - Kocian Quartet – String Quatet No. 1 (From My Life), String Quartet No. 2 (Dedicated To The Memory Of B. Smetana


通常価格:¥ 3,850 (税込)

¥ 3,850 (税込)      

数量

商品コード: 1360-034

作品名:スメタナ:弦楽四重奏曲1番 ホ短調「「わが生涯より」, ロウドヴァ:弦楽四重奏曲2番「スメタナの記憶に捧げる」
演奏者:コチアンQt.
プレス国:旧チェコ・スロバキア, Czechoslovakia
レーベル:PANTON
レコード番号:8111 0030
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧チェコ・スロバキアでのオリジナル・タイプ】---黒/銀, グルーヴガード厚, Manufacturing Date Code:86.1(79 2あり)
ジャケット:【旧チェコ・スロバキアでのオリジナル】---表コートペラ(初年度分)
トピックス:【入荷2度目の希少タイトル!】---1979年プラハ放送スタジオでのステレオ録音, 録音技師:Jaroslav Vašíček, プロデューサー:Milan Slavický, 1979年Panton, Vydavatelství Českého Hudebního Fonduによりコピーライト登録・同年PANTON:8111 0030(当装丁・Manufacturing Date Code:79.2.・当ジャケット入り)にて初リリース, これは初年度分ではないが同一レーベル, 当社入荷2度目の希少タイトル!, コチアンQt.のデビュー録音, 演奏:★★★★+, 音質:★★★★, 旧チェコ・スロバキアのレーベルは1970年でも1980年代でも音質は変わらない, 出品機会は僅かなのでお見逃しなく!

商品詳細:コチアンQt.は1972年プラハ音楽アカデミーの卒業生で結成。チェコの伝説的Vn奏者ヨラスラフ・コチアン(1883-1950)の名を冠した。第1Vn:パヴェル・フーラ、第2Vn:ヤン:オドゥストゥチル、Va:イージー・ナイナル、Vc:ヴァーツラフ・ベルナシェクの4人。第1Vn:パヴェル・フーラはマリエ・ホロニューヴァに師事。マリエ・ホロニューヴァはヨラスラフ・コチアンの弟子であった事から、コチアンの系譜が繋がっていることを誇りにしている。1984年初来日している。1979年に発売された当LPが彼らのデビューLPである。2枚目からは1980年代となり、比較的新しい世代の団体といえるが古典的伝統を色濃く残し、はっきりとした隈取りを特徴とするスタイル。新鮮なのだが決して古いスタイルを消してはいない。各パートの輪郭をはっきりさせることに心血を注いでいるようだ。その点が西側のニュー・ウェーブとは一線を画する。イヴァナ・ロウドヴァ(1941- 2017)はチェコの女性作曲家。プラハ音楽院と音楽演劇アカデミーで学び、その後パリのブルダン音楽院でオリヴィエ・メシアンとアンドレ・ジョリヴェに師事。イヴァナ・ロウドヴァは、作曲家としての功績により、1993年のハイデルベルク芸術賞、2015年の音楽界への貢献に対して文化省賞、2017年の保護協会賞を受賞した。民族色が濃い明るく軽快な作品。これが世界初録音と思われる。スメタナに関しては多少シリアスな雰囲気を加味したスパイシーな演奏だが、チェコの団体らしく弦の音はさすがに美しい。

コチアンQtの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog