商品コード:1360-052[COLUMBIA] P.ベルグルンド/ シベリウス作品集/トゥオネラの白鳥, レンミンカイネンの帰郷, 悲しいワルツ 他

[ 1360-052 ] Bournemouth Symphony Orchestra, Paavo Berglund, Jean Sibelius ‎– The Popular Sibelius


通常価格:¥ 6,600 (税込)

¥ 6,600 (税込)      

商品コード: 1360-052

作品名:The Popular Sibelius(シベリウス作品集)/交響詩「フィンランディア」Op.26, 交響詩「レンミンカイネン組曲」Op.22~第2曲・「トゥオネラの白鳥」Op.22-3(当所は3番だった為), 同~第4曲・「レンミンカイネンの帰郷」Op.22-4 | 組曲「カレリア」Op.11~第1曲:間奏曲Op.11-1, 組曲「クリスティアン2世」Op.27(全5曲中の4曲)~1..ノクターン--2.エレジー--3.ミュゼット--4.セレナーデ, 付随音楽「クオレマ(死)」Op.44~悲しいワルツ
演奏者:P.ベルグルンド指揮ボーンマスso.
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:COLUMBIA
レコード番号:TWO 380
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【英国での第2版】---黒白切手音符・STUDIO2, グルーヴガード厚手, 1974年頃製造分(1972年分あり)
ジャケット:【英国でのオリジナル】---表コートペラ, Studio 2 Stereo, Promenade Series(初年度分)
トピックス:1972年英国サウスハンプシャー・Southampton Guildhallでのステレオ録音, 録音技師:Stuart Eltham, プロデューサー:Ronald Kinloch Anderson, 1972年Electric & Musical Industries Records Limitedによりコピーライト登録・同年英COLUMBIA:TWO 380(黒白切手音符・STUDIO2・6時にMade in Gt Britainが横書きで印刷されたレーベル・当ジャケ入り)で初リリース, これはすぐ後の6時にMade in Gt Britainの印刷がないタイプで第2版となるが音質差は小さいと思われる, 年代差は2年程度と思われる, 既にElectric & Musical Industries Records LimitedではCOLUMBIAレーベルは終了していたが特別音質の良い録音にCOLUMBIAレーベルを復活させてStudio 2 Stereoのブランドで発売した, ロンドン以北での録音に使われることは多い, 何らかの技術的な工夫を凝らしたシリーズだった可能性も高い(詳細は不明), オーディオファイルLP!, 非常に音質が良い, P.ベルグルンド指揮ボーンマスso.は最初のシベリウス交響曲全集録音を始める直前と思われる, 1972年の初出レーベルなら1万円である, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★★++

商品詳細:SAXシリーズが終了して、全てがHMVレーベルとなったEMIグループだったがTWOという番号の為にCOLUMBIAレーベルを残した。注目されることが殆ど無いSTUDIO 2シリーズ。特別に音質の良い録音を行った。大物の注目すべき録音が多い。これはシベリウスのスペシャリスト、ベルグルントのEMI系初期録音。この1年前、新発見のクレルヴォ交響曲をHMVに録音し、彼の名が世界中に知られることとなった。この録音こそがボーンマスso.就任後初の録音?何か畏怖を感じるほど、シベリウスの本質に触れる気分。寒々とした冷気が襲ってくる感覚。この録音の直後から交響曲全集録音をスタートした。高音質録音・ステレオ・オーディオファイルLP!

ベルグルンドの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog