商品コード:1359-034b[HMV ] W.フルトヴェングラー/ ベートーヴェン:交響曲3番「英雄」
商品コード: 1359-034b
商品詳細:フルトヴェングラーには2種の有名な「英雄」交響曲の録音がある。最初は1944年のウィーンpo.で米国URANIA盤で発売された高額LP。もう一つは1952年11月26-27日の同じくウィーンpo.との録音。どちらも同じウィーン・楽友協会ホールでの録音。1944年盤が放送用の音源であるのに対し、1952年盤はEMIのスタジオ録音である。1952年の方は世界10ヶ国以上で発売された最も有名な「英雄」交響曲であり幾度となく再販がクリカされて来た正当的な録音である。これはその英国盤。フランスでははFALP 287。英国では、1953年にALP 1060で初出LPが出た。当初はフラット重量プレス。その後、1957年頃GGプレスへと変わった。英国のフラット重量プレスでは盤質の良いものは非常に少ないの現実。内容では勿論1944年の若い時期の方が優れているが、音質、入手のしやすさ(価格)など総合的に見て1952年EMI録音は十分に愉しめる1枚であることに疑いの余地はない。ライヴなどを含めると10種以上の演奏があり、それぞれに異なる魅了があるのだろう。但し正規のスタジオ録音は1~2種しかなく、聴衆を圧倒する唯一無二のスタイルはフルトヴェングラーにしか描けない世界である。テンポの緩急が極端に多く、現代では不自然なほどのクレッシェンドなどこの特徴的な指揮法はフルトヴェングラーののみ許された特権である。一般の指揮者が真似をしても曲が破綻するばかりでなく、団員が拒否するに違いない。自らの理想の響きをオーケストラから引き出すことに成功していったフルトヴェングラーだからこそ、完成されたスタイルとして存在しうるモノである。2種の有名な「英雄」のかなでどちらか一つ選ぶなら、間違いなく1952年盤が必須と思われる。敢えて余裕があれば1944年盤を入手すべきだろう。中でも英国フラット盤は希少であり音質もよい。但しキズとの戦いとなる覚悟が必要。どちらも満たすレコードはほどんどない。あればそれなりの金額となる。グルーヴガード厚手盤は安価で再生の容易なグルーヴガード・プレスである。
フルトヴェングラーの在庫一覧へ

関連カテゴリ