商品コード:1359-047[HMV] P.トルトゥリエ(vc)/ ドヴォルザーク:Vc協奏曲

[ 1359-047 ] Dvořák - Paul Tortelier, Sir Malcolm Sargent


通常価格:¥ 5,500 (税込)

¥ 5,500 (税込)      

数量

商品コード: 1359-047

作品名:ドヴォルザーク:Vc協奏曲Op.104
演奏者:P.トルトゥリエ(vc)M.サージェント指揮フィルハーモニアo.
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:His Masters Voice
レコード番号:ALP 1306
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A : 軽度のラミネート剥がれあり(補修)
キズ情報:A面4時に無音スレ
レーベルタイプ:【英国でのモノラル・オリジナル】---金大ニッパー段付, グルーヴガード厚, 1956年頃の製造分
ジャケット:【英国でのモノラル・オリジナル】---ラウンド折返両面コートペラ"aka scalloped" (ホタテ貝の意味)
トピックス:1956年ロンドンでのモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, 英国では1956年The Gramophone Co. Ltd.によりコピーライト登録・同年1月His Master's Voice:ALP 1306(当装丁)にて初リリース→1963年XLP 30018, ステレオはASDは未発売だが1963年SXLP 30018で初リリースされた, フランスでは1957年頃モノラルのみLa Voix De Son Maître:FALP 443にて初リリース, フランス・ステレオは1974年Trianon:2C 045-00662にて初リリース, これは1956年頃製造の英国モノラル・オリジナル盤, これはP.トルトゥリエの初回録音で1977年プレヴィン/ロンドンso.と再録音している, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:ドヴォルザークのVc協奏曲に名盤は多い。この1956年代サージェントと入れた、トルトゥリエ盤も内容的には名盤の仲間入りできるはずだ。トルトゥリエは音の出方が甘いような印象を持たれる方も多いと思うが、ここではしっかりと芯のある生命力溢れる音を出している。表現的にはスラヴ色を薄くした西側的なもので、万人に受け入れられるはずだ。カッサンドル工房のジャケは文字だけのシンプルにして究極の美を持つ。当初モノラル録音と思われたが1963年になって英国ではSXLP 30018という番号でステレオが初リリースされた。フランスでは1974年頃TRIANONレーベルからステレオが初リリースされた。ステレオ初期盤は存在しないとみても大きな誤りではない。時代を考慮してもモノラル優位であることに間違いないだろう。1977年にプレヴィン/ロンドンso.と再録音したが初回録音には遠く及ばない録音であった。

トルトゥリエの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog