商品コード:1359-054[Music For Pleasure] G.デ・ヴィート(vn)/ ブラームス:Vn協奏曲

[ 1359-054 ] Brahms, Gioconda De Vito, Rudolf Schwarz, The Philharmonia Orchestra – Violin Concerto In D Op. 77


通常価格:¥ 4,950 (税込)

¥ 4,950 (税込)      

商品コード: 1359-054

作品名:ブラームス:Vn協奏曲Op.77
演奏者:G.デ・ヴィート(vn)R.スウォーツ指揮フィルハーモニアo.
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:Music For Pleasure(EMI)
レコード番号:MFP 2003
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【英国での再版】---アズキ/銀, グルーヴガード厚手, 1965年頃の製造分
ジャケット:【英国での再版】---三方折返表コートペラ
トピックス:1953年2月25-27日/3月2-5日ロンドン・キングスウエィ・ホールでのモノラル録音, 録音詳細不明, 1954年His Master's Voice:ALP 1104(金大ニッパー中溝レーベル・フラット盤・写真デザイン・ホタテ貝・ジャケット入り)にて初リリース→1961年ENCORE:ENC 110(紺/銀レーベル・グルガード厚手盤・風景デザイン・ジャケット入り)→1965年Music For Pleasure:MFP 2003(当装丁)にて再リリース(当アイテム), ALP 1104は高額でENC 110でも10.000円以上する, これは11年後の再版だが音楽性は失われていない, 名演の再版!

商品詳細:ブラームスのVn協奏曲は名盤ひしめく曲ではあるが、この録音も外せない。初出は1954年発売のALP 1104だが、これでも充分音は良い。数あるデ・ヴィートの録音の中でも代表作と言える録音。Vnのベルカントと評される彼女の音色。1907年イタリア生まれ、パリ音楽院に留学。25歳の時、1932年ウィーン国際ヴァイオリン・コンクールで優勝。1942年ローマ・デビュー。この曲には11年をかけ研鑽を積んだという。銘器「トスカーナ」(ストラッド)が紡ぎ出す華やかな美音は一聴の価値あり。Music For Pleasureの当盤は1965年のEMIグループの製造による再版。このプレスで充分デ・ヴィートの魅力は味わえる。ALP 1104は現在かなりの高額であり、盤質7は更に貴重!

デ・ヴィートの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog