商品コード:1358-009[Ducretet Thomson] K.レーデル/ バッハ:フーガの技法B.1080(レーデル編)

[ 1358-009 ] Bach, Kurt Redel ‎– L'Art de la Fugue


通常価格:¥ 7,700 (税込)

¥ 7,700 (税込)      

数量

商品コード: 1358-009

作品名:バッハ:フーガの技法B.1080(レーデル編)
演奏者:K.レーデル指揮ミュンヘン・プロ・アルテ室内o. K.リヒター(cemb/org)
プレス国:フランス, France
レーベル:Ducretet Thomson
レコード番号:LAG 1075-6
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×2, アルバム入り2枚組, 2 single records set
評価/レコード:7/6 : 軽度な難
評価/ジャケット:B : Grand Prix de disque Academie Charles Cros 1955の金シール付き(一部欠け), 軽度な汚れあり
キズ情報:第3面3時に微かに~極小13回出る凸, 第4面2時に極小10回出る点
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---石像太中溝, フラット重量
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---ロングアルバム背茶クロス紙(文字デザイン)
トピックス:1953年ドイツ・ミュンヘンでのモノラル録音, ドイツでは1954-5年頃 TELDEC »Telefunken-Decca« Schallplatten GmbHによりコピーライト登録・同年Telefunken:LT 6535-6(紫/金塗潰V字・フラットレーベル・キャンバス・アルバム入り)にて初リリース→AWT 9407-C(箱入り黒/金レーベル), フランスでは1954年頃Ducretet Thomson:LAG 1075-6(当装丁)にて初リリース, K.レーデルの初回録音となる, 2回目は1960年代PHILIPS, 自ら室内オーケストラ用に編曲したK.レーデル版にて演奏, これがフランスでのオリジナル, 状態の良いプレスは少ない, これは1954年頃製造のオリジナル盤が1953年10月製造のオリジナル・ジャケットに入るオリジナル(ジャケットが先に出来たケース), 完全なオリジナル盤で盤質7は滅多にない, 演奏:★★★★+, 音質:★★★★+

商品詳細:1955年度グランプリディスク賞受賞。LP録音としてはミュンヒンガーのLXTと同年代と思われる。K.レーデルとプロ・アルテはこの後多くのバッハ録音を残し、どれも成功を収めている。何もかも包み込む様な大きな包容力を持った演奏だ。そして大河の流れの様に何物にも動じず、絶対的な力を持つような感じがする。リステンパルトの名演に先んじて録音された傑作の一つと信じる。曲の偉大さをただただ物語る。TELEFUNKEN録音のフランス発売分。K.レーデル自ら室内オーケストラ用に編曲したK.レーデル版にて演奏。盤質7は殆ど存在しないほどの古い時代の名盤!もし盤質7以上があればそれは奇跡的というほかない。

レーデルの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog