商品コード:1358-058[DGG] G.ロジェストヴェンスキー/ ハチャトゥリアン:「ガイーヌ」第1組曲, チャイコフスキー:幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」

[ 1358-058 ] Aram Khatschaturian / Peter Tschaikowsky – Leningrader Philharmonie · Gennadi Rozhdestvensky – Gayaneh (Ballettsuite) / Francesca Da Rimini


通常価格:¥ 4,950 (税込)

¥ 4,950 (税込)      

数量

商品コード: 1358-058

作品名:ハチャトゥリアン:「ガイーヌ」第1組曲 | チャイコフスキー:幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」Op.32
演奏者:G.ロジェストヴェンスキー指揮レニングラードpo.
プレス国:ドイツ, Germany
レーベル:DGG
レコード番号:138 673 SLPM
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【ドイツでのステレオ・第2版】---チューリップALLE内溝, 厚手, 1963年10月製造のスタンパーを使った1963年頃製造分
ジャケット:【ドイツでのステレオ・オリジナル・タイプ】---赤ステレオ両面ツヤペラ
トピックス:1961年以前の旧ソ連レニングラードでのモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, DGGでの編集/カッティングマスター:Harald Baudis, 旧ソ連では1963年MELODIYA:Д 08939/С 0233(プレ・ステレオレーベル)にて初リリース, DGGでは1961年ライセンス製造にてDGG:18 673 LPM /138 673 SLPM(チューリップALLE内溝レーベルフラット盤・赤ステレオ両面ツヤペラ・ジャケット・裏年号4/61)にて初リリース, これは1963年頃製造の第2版盤が1963年10月製造のオリジナル・タイプ・ジャケットに入る初期盤

商品詳細:メロディア録音と思われるが、赤ステレオでドイツでカッティングされたこの盤は、メロディア音源とはやはり一味違う。フラット盤ではないが、赤ステレオ特有のねばりのあるオーディオファイルの音がする。ハチャトリアンのガイーヌは、よく耳にする早いテンポのメロディー。純ロシア音楽ではなく、グルジア出身の作曲者とアラブとの混血音楽。日本でも馴染みのメロディーだ。B面のチャイコフスキーもロジェストヴィンスキーの十八番だ。メロディア盤と雰囲気が異なる。

ロジェストヴェンスキーの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog