商品コード:1357-022[HMV‎] O.クレンペラー/ ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス(荘厳ミサ)

[ 1357-022 ] Beethoven - Otto Klemperer, , New Philharmonia Chorus • New Philharmonia Orchestra


通常価格:¥ 16,500 (税込)

¥ 16,500 (税込)      

数量

商品コード: 1357-022

作品名:ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス ニ長調Op.123(荘厳ミサ)/--キリエ(Kyrie)--グローリア(Gloria)--クレド(Credo)-- | --サンクトゥス(Sanctus)--ベネディクトゥス(Benedictus)--アニュス・デイ(Agnus Dei)
演奏者:O.クレンペラー指揮ニュー・フィルハーモニアo./cho. E.ゼーダーシュトレーム(s)M.ヘフゲン(a)W.クメント(t)M.タルヴェラ(bs)
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:His Master's Voice ‎
レコード番号:SAN 165-6
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×2, 箱入り2枚組, 2 single records in box
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【英国でのステレオ・オリジナル】---金白抜ニッパー段なし, Angel series
ジャケット:【英国でのステレオ・オリジナル】---外周5面黒クロス紙表コート箱, リブレット付
トピックス:1965年1月ロンドン・キングスウェイホ―ルでのモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, 英国では1966年E.M.I.Records (The Gramophone Co. Ltd)Hayes・Middlesex・Englandによりコピーライト登録・同年 His Master's Voice:AN 165-6/ SAN 165-6(当装丁)にて初リリース, これはクレンペラーの2回目録音で初回は1951年VOX:PL 6992(2枚組・ロングアルバム入り)でモノラル発売された, 英国SAN 165-6は英国ステレオ・オリジナル, フランスにSAN 165-6は存在せずCAN 165-6が初出と思われる, これは英国での初年度リリース分オリジナル!演奏:★★★★★, 音質:★★★★★

商品詳細:冒頭の合唱が圧巻。SANシリーズの音は、やはり素晴らしい。大規模で荘厳な雰囲気が最高によく出ている録音。この曲もなければ片手落ちというもの。運良く、音の良い初出レーベル期に録音できたのは幸いだった。1965年の録音、'66年の発売と思われる。ソリスト達も北欧、独系の一流歌手を集め、最高レベルのオケと合体。音質、内容共に歴史に残る第一級のミサソレが完成した。このような大規模作品こそクレンペラーの独壇場!ステレオ・オーディオファイルLP。VOXにモノラル旧録音がある。この録音は名演としてよく知られたモノラル/ステレオ録音! 流石にエンジェル・シリーズ・ステレオの音質は自然でクリアー、言うことなしのステレオ・オーディオファイルプレス!多くの録音が存在する中でクレンペラーのEMI録音は「マタイ受難曲」と同様にクレンペラーならではの重厚なスケール感が味わえる優れた演奏。ピリオド奏法のさっぱりした演奏とは別世界の、これぞ格調高き「大作」という気分を存分に味わえる。ベートーヴェンの宗教作品の最高傑作であるが、第9交響曲ほど浸透していないのが実状であり、バッハに比べればベートーヴェンの宗教作品は知名度が足りていない印象。哲学的な要素が多く、簡単に聴けない壁の高さがあるのではないだろうか?中途半端な演奏では聴いても奧まで辿り着けない印象がある。モノラル期から名演は存在するが、クレンペラーの描く宗教作品の大半が曲の壮麗さを見事なまでに描き切っており、聴いた後の満足感が大きいのである。時代も良く、音質は全く不満のないレベル!

O.クレンペラーの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog