商品コード:1357-024[HMV‎] J.バルビローリ/ マーラー:交響曲5番, 5つのリュッケルトの歌(全5曲)

[ 1357-024 ] Mahler / Dame Janet Baker, Sir John Barbirolli


通常価格:¥ 19,800 (税込)

¥ 19,800 (税込)      

商品コード: 1357-024

作品名:マーラー:交響曲5番 嬰ハ短調, 5つのリュッケルトの歌(全5曲)
演奏者:J.バルビローリ指揮ニュー・フィルハーモニアo. J.ベイカー(ms)
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:His Master's Voice ‎
レコード番号:SLS 785
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×2, 箱入り2枚組, 2 single records in box
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:第4面6時に微かに14回出るスレ→7
レーベルタイプ:【英国でのオリジナル】---カラー切手ニッパー, グルーヴガード厚手
ジャケット:【英国でのオリジナル】---外周5面黒クロス紙表コート箱, リブレット付
トピックス:1969年7月16-18日ロンドン・ワットフォード・タウン・ホール(Hertfordshire・Town Hall, Watford)でのステレオ録音, 録音技師:Allen Stagg /Stuart Eltham, プロデューサー:Kinloch Anderson, 1969年E.M.I.Records Ltd.・The Gramophone Co. Ltd・.Hayes・Middlesex・Englandによりコピーライト登録・同年His Master's Voice:SLS 785(ASD 2518/ASD 2519)(当装丁)にて初リリース, これは初年度リリース分のオリジナル, 近年国際市場では1974年頃製造の第2版盤のモノクロ切手ニッパー盤ですら1万円以上の価格がついているので注意(3000円程度), 名演の呼び声高い録音, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:1969年録音でカラー切手ニッパーレーベルがオリジナルの有名な録音。SCレーベル顔負けの高音質と大迫力で、英国ステレオの最初の白金・ホワイト/ゴールドとはまた別の凄さがある。HMV最高の傑作多作時代でもある。バルビローリのマーラーは、どれも名演として語り継がれているが、これとて例外ではない。ゆっくりしたテンポとドスの効いたオーケストラに、一度聴いたら忘れられない5番になるだろう。英国流の穏やかな起伏の中から浮かび上がるフォルテの凄み。市場にある大半の盤はモノクロ切手ニッパーである現実を考えるとカラー切手ニッパーレーベルは貴重。交響曲第 5 番は常にマーラーの最も人気のある作品の 一つであり、「交響曲は世界のようなものであり、すべてを包含しなければならない」というマーラーの信条を実現している。暗い色の葬送行進曲で始まり、勝利を祝う金管楽器の騒々しいフィナーレで終わる。人生の悲しみや喜びのすべてがオーケストラカラーで鮮やかに描かれてる。この演奏には、ほとんどの指揮者が見逃してしまう小さなニュアンスが詰まっている為、当時バルビローリがマーラー指揮者として過小評価されていたのは残念であったが、現在では正当な評価を与えられいる。冒頭の「Trauemarsch」は、まさに葬送行進曲らしいテンポであり、荘厳でありながら悲しみに満ちている。バルビローリはスケルツォのグロテスクさを避け、代わりにこの楽章を力強いカントリーダンスのように扱っている。第 4 楽章は、ヴィスコンティの映画「ベニスに死す」で名声を博した、ハープと弦楽のための痛切なエレジーで、当然のことながら有名な「アダージェット」。バルビローリの「アダージェット」は無機質ではなく、深い感傷と優しさに満ちている。フィナーレは壮大な勝利の賛歌のように扱われ、そのスケールは壮大である。マーラー:交響曲5番では外せない名演といえる。

バルビローリの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog