[CALIG] ヨアヒム・ケッケルトQt./シューマン:SQ1, 3番

[ 1152-058 ] Joachim-Koeckert-Quartett ‎– Schumann Streichquartette op. 41/1 a-Moll. op. 41/3 A-Dur

通常価格:¥ 2,750 税込

¥ 2,750 税込      

数量


商品コード: 1152-058

作品名:シューマン:弦楽四重奏曲3番Op.41-3, 弦楽四重奏曲1番Op.41-1
演奏者:ヨアヒム・ケッケルトQt.
プレス国:ドイツ, Germany
レーベル:CALIG
レコード番号:CAL 30849
M/S:デジタル・ステレオ, digital・stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:茶/黒 , DMM, LC 1149, グルーヴガード厚 , Rights Society:GEMA, レコード番号:CAL 30 849, (P)1986, スタンパー/マトリクス:DMM A C - 76 , 44 473 - 01 - 1/2 / DMM A C - 76 , 44 473 - 01 - 2/2(ラウンド小文字スタンパー・TELEFUNKENタイプ), CALIGデジタル製造を示すDMM A C**:で始まりレコード番号を含まない専用スタンパー使用, 補助マトリクス(手書き):CS-B-II/CS-B-II, 再補助マトリクス:なし, TELEFUNKEN・DMMプレス, 1980年代のスタンパ―による1986年頃製造分, フラット盤存在せず, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在せず, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, デジタル録音である, CALIG音源のCALIG制作TELDECプレス, 製造:Teldec-Press GmbH, オリジナル, original
ジャケット:見開ツヤペラ, DIGITAL, ジャケット番号:CAL 30 849, 背文字:あり(黒色・白背景), 裏文字:あり(独語解説と独語タイトル), ジャケ裏年号:なし, (P)(C)なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットである), 写真撮影者:Neumeister, München, 原画/被写体:Eduard Bendemannによる肖像画「Robert Schumann」ベルリンの美術館所蔵とPaul Königによるタイポグラフィー , デザイン:Paul König, ライナーノーツ:Kael Schumann, 製作:Calig-Verlag GmbH., 印刷:不明・ドイツ製, これより古いタイプ存在せず, オリジナル, original
トピックス:1985年10月1-3日ミュンヘンでのデジタル録音, 録音技師:Gerhard von Knobelsdorff, プロデューサー:Helene Steffan, 編集/カッティングマスター:Angelika Glink, バイエルン放送局との共同制作, 1986年Calig-Verlag GmbH.によりコピーライト登録・同年当番号・当装丁にて初リリース, 当社初入荷のレアデジタル

商品詳細:ヨアヒム・ケッケルト弦楽四重奏団は1945年頃ルドルフ・ケッケルトがドイツ・バンベルクで結成したケッケルト弦楽四重奏団が1982年全員メンバー交代したことでヨアヒム・ケッケルト弦楽四重奏団と名称を変更した団体である。第1Vnはルドルフ・ケッケルトの息子であるルドルフ・ヨアヒム・ケッケルト、第2Vnはアントニオ・シュピーラー、Vaはフランツ・シュエッスル、Vcはハルマー・スティーラーとなった。ベートーヴェンのモノラルでの全曲録音を行った初代ケッケルトQt.だったが新生ヨアヒム・ケッケルトQt.は父親に近い音楽的感性を持っておりやはりドイツ作品が中心となる。強力な求心力と言う旧団体からのスタイルは継承しつつ音楽的美観も盛り込むことに挑戦しているようだ。その分求心力は低下するが1980年代の団体はどこもそのような傾向にある。濁った音を出さないことがトレンドとなった時期であった。彼らもその中心に身を置いていたのである。しかし難解なシューマンの四重奏曲を大変聴きやすく演奏している点は注目に値する。ロマン色の強い曲だが音の美しさで聴かせてしまう。CD期に入るとこの傾向は更に拍車がかかり表面的な部分に注目が集まり、古い伝統が消えてしまったことへの批判が高まった。この録音は非常に聴きやすく演奏されていてシューマンが残した3つの弦楽四重奏のうちの2曲がわかり易く楽しめる上質な1枚といえる。更に突っ込んだ演奏を求める向きには1950年代の厳しさの感じられる方向へと舵を切らねばなるまい。

ヨアヒム・ケッケルトQtの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)